相続・終活ブログ|相続・土地相続・終活のことなら「一般社団法人相続なんでも相談センター」

LINEで個別相談 お問い合わせはこちら

[営業時間] 9:00 〜 18:00 / [定休日] 土,日,祝

相続・終活マガジン

【終活】終活はいつから始めたら良いか?~50代からだと見直せることも多い~

2021/02/22

目次

    【終活は50歳から始めるといい!】

    終活はいつから始めたら良いか?それはとても難しいテーマです。一般的には60代という回答が多いように思いますが、実は終活は早い方ができることが多いという側面もあります。

     

    40代でも、30代でも良いのですが、あまり早いというのは、そもそも終活というテーマに関心を寄せる人が少ないので、現実的ではないかもしれません。ですから、50代になったら始めるというのは、良いのではないでしょうか。

    【50代からだと見直せることも多い】

    50代の場合は、まだ見直せることや、ライフプランを立てることで、違いが出やすい年齢になります。見直せることの代表例が保険でしょう。

     

    以下のグラフを見てください。

    (出典:厚生労働省 生涯医療費)

    【医療費を考えてみる】

    生涯医療費は70歳未満と70歳以上で50%対50%となっています。これは、0歳から70歳までに使う医療費と、70歳から亡くなるまでの医療費が同じという意味です。

     

    医療費を考えてみると、本格的に医療費がかかるのは70歳以降ということです。しかし、保険を見直すのは若ければ、若いほど良いわけです。このギャップがあることを知っておくことは大切ではないでしょうか。

     

    元気で若いからこそ、老後の「病」のことを考える必要があるのです。

     

    他にも見直しができることの一つが家計についてです。50代はまだまだ出費がある時期です。子どもが大学という方もあるでしょうし、子どもが結婚という大イベントもあります。人生100年時代の50代は折り返し地点を越えたところです。人生の前半期はまさに子どもが巣立つまでが最大のテーマで生きてきたと言えます。

     

    そして、その大イベントの最中、あるいはイベントが終わろうとしている時期が50代。その後、お金の事情も変わってきます。しかし、時間が経つのはあっという間。60代を越えてくると、収入が減少することへの不安が押し寄せてきます。

     

    だからこそ、50代は老後のことを考えたお金の計画ができる時期なのです。まず、行うべきは財産の整理です。自分たちは財産なんてそんなに無いと思っておられる方もいますが、例えば、自宅も財産です。その他、親から相続する土地などがあれば、それも財産となる可能性があります。今は親の名義でも、いずれ自分たちが相続するのであれば、その相談を始めても良いかもしれません。

     

    まずはエンディングノートに取り組んでみましょう。当センターでは終活WEBセミナーを行っておりますので、そのセミナーに参加することから始めても良いでしょう。何をすることが大切か?そこから知れば、やるべきことが見えてきます。

    終活WEBセミナーについては以下のURLをクリック!

    https://souzoku-sodan.co.jp/seminar-information/

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。