相続・終活ブログ|相続・土地相続・終活のことなら「一般社団法人相続なんでも相談センター」

LINEで個別相談 お問い合わせはこちら

[営業時間] 9:00 〜 18:00 / [定休日] 土,日,祝

相続・終活マガジン

終活の基本「高齢者に適した住環居を選び、メリットデメリット」

2020/12/02

【終活の基本】相続終活専門士が教える高齢者に適した住環居

終活講座

目次

    【エンディングノートの完成をお手伝いします】

    終活について、知っておくと困らないこと、家族を困らせないために必要なこと。
    そんな終活についてのヒントをお届けし、あなた独自のエンディングノートを完成をお手伝いします。

     

    【本人に適した住環境を選ぶ】種類ごとの特徴を知る】

    高齢者向け住まいを選ぶうえで、それぞれの長所と短所を把握しておきましょう。下図は種類ごとの特徴をまとめたものです。一概には言えないものの、ある程度の目安にはなります。

    【高齢者向け住まいの特徴】

    【入居者によって最適なものは異なる 】

    くの人にとって重要な判断基準となるのが、費用と要介護度でしょう。

     

    費用については、「特別養護老人ホーム」など低料金の公的施設、幅広い高齢者をカバーするが高額なところが多い「有料老人ホーム」、その中間にあるのが「サービス付き高齢者向け住宅」であるといえます。

     

    要介護度については、入居者の心身の状態を踏まえて適切な住環境を選ぶことになります。現在は、もちろん、将来のことも視野に入れて選ぶようにしましょう。

    【有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違いは?】

    「サービス付き高齢者向け住宅」と「有料老人ホーム」は、物件によっては設備や料金などが似ているものがあります。とはいえ、その成り立ち自体が異なるため、以下のように根本的な違いがあるのです。

     

     

    ●有料老人ホーム

     

    厚生労働省の管轄で、福祉・サービスの観点から成立。

     

     

    ●契約形態は利用権方式が一般的

     

    ●入居一時金が必要なところが多い

     

    ●居室面積は13㎡以上

     

     

    ●サービス付き高齢者向け住宅

     

    国土交通省と厚生労働省の共同事業で、住宅の観点から成立。

     

    ●契約形態は賃貸借契約が一般的。住み続ける権利が保障される。

     

    ●入居時の費用は敷金・礼金のみで済むことが多い。

     

    ●居室面積は25㎡以上(共同スペースに十分な面積がある場合は18㎡以上)

     

     

    ただし、近年は「有料老人ホーム」の設備要件が厳しくなったり、「サービス付き高齢者向け住宅」のサービスに関する監査が厳しくなったりと、状況が変化してきています。選ぶ際は類型だけにとらわれず、物件ごとの見極めが大切です。

    【退去と入居待機の問題】  

    高齢者向け住まいには多くの選択肢がありますが、長く安定して暮らせるものに限定すると絞られてきます。

     

     

    ●「介護老人保健施設」は入所可能期間が原則3ヶ月と短い

     

    ●「介護医療型医療施設」は住まいというより入院生活に近い

     

    ●「ケアハウス(自立型)」は要介護度が上がると退去が必要

     

     

    また、入居条件が厳しかったり、入居待機者が多かったりと、入居したくても思うようにいかないものもあります。

     

     

    一般的に低料金のところは人気が高く、競争率が高くなりがちです。

     

     

    ●「特別養護老人ホーム」は入居待機者が多く、入居基準も厳しい(要介護3以上)

     

    ●「ケアハウス(介護型)」は入居待機者が多い。

     

     

    生活困窮者や重度の要介護者の場合、入居において優遇されることがあるので、上記のように競争率が高いものも有力な選択肢になります。

     

     

    一方、経済的に余裕があり、自立した高齢者の場合は、健康なうちから入居できて選択肢も幅広い「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者向け住宅」を検討してみるといいでしょう。

    無料「友だち登録」で、LINEからも相続なんでも相談!

    LINEやお電話でなんでもでお気軽に相談してください。

    まずは、お話をお聞かせください。

    一人で悩まず、ご相談ください。

    お気軽にお電話ください。

    0120-197-927

    受付時間/平日9:00〜18:00

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。